ピルは低用量ピル、アフターピルと2種類あります。
ピルは低用量ピルは避妊のために継続して飲むもの。
アフターピルは性行為の後に避妊に失敗してしまった可能性のある場合飲む薬で
性行為後72時間以内に飲むと妊娠を防ぐことが出来ます。
ピルは避妊を目的とした薬で、海外では薬局で気軽に購入することが出来ます。
日本では医師の処方箋がないと購入することが出来ません。
多くの婦人科クリニックで処方をしてもらうことが出来ます。
ただ、婦人科クリニックに始めて行くのは勇気がいりますよね。
気難しいお医者さんに当たってしまったら
と思うとなかなか踏み出せませんよね。
ピルは正しく飲むと、生理をコントロールできたり、生理痛を和らげることが出来たり、貧血の改善、ニキビ治療なども出来る女性にとってはうれしい薬です。
今回はピルの正しい知識と、ピルを処方してもらうために必要な情報をご案内させていただきます。
低用量ピルとは
毎日1錠、決まった時間に飲み続けることで妊娠を防ぐことが出来る薬です。
飲む時間は自分で決めることが出来ます。
毎日決まった時間に継続して飲むことで効果が高まります。
飲み忘れることが頻繁に起こると避妊の効果が下がってしまいます。
低用量ピルの種類
低用量ピルは保険が適用されるものと、自費診療のものと2種類あります。
保険適用のものは超低用量ピルと呼ばれていて、比較的料金は安いです。
ただ、定期的に検査が必要で処方箋も3か月までと制限があります。
自費診療のピルはオンライン診療などでも処方してもらうことが可能です。
薬名 | 料金目安 | 保険適用 |
---|---|---|
トリキュラー | 2,000円~3,000円 | 自費 |
アンジュ | 2,000円~3,000円 | 自費 |
ラベルフィーユ | 2,000円~3,000円 | 自費 |
マーベロン | 2,000円~3,000円 | 自費 |
ファボワール | 2,000円~3,000円 | 自費 |
シンフェーズ | 2,000円~3,000円 | 自費 |
ルナベル | 2000円前後 | 保険適応 |
フリウェルULD | 1500円~2000円 | 保険適応 |
ジェミーナ | 1500円~2500円 | 保険適応 |
ヤーズ | 2000円前後 | 保険適応 |
ただし、病院によっては初診料はもちろん、コンサル料、初回説明料など1000円~5000円ほど追加料金がかかる場合があります。
事前に確認する必要がありそうです!
ピルを処方してもらうためには
初診でピルを処方してもらうために必要なことは、しっかり問診に答えること、血圧や体重などの測定は必須です。
ただ、状況によりピルを処方してもらえない場合もあります。
ピルが処方してもらえない場合とは?
以前ピルを飲んでいて何か問題があった方や、乳がんや子宮内膜癌、子宮頸がんの疑いのある方。
高血圧の方など、ピルを処方してはいけないチェック項目に該当している方はピルを処方してもらえません。
ピル以外の治療が必要になります。
心配な方はがん検査や血液検査などをおすすめします。
内診無しでもピル処方は可能
ピルは内診なしでも処方は可能です。
身長や体重、過去の生理の状況など、性交渉の有無など基本的なことを問診票に記入します。
診察室では、ピルを処方してほしい理由などを明確に伝えることでピル処方をしてもらえます。
ただし、子宮内膜症や子宮筋腫、月経困難症などの病気の疑いや生理不順、月経過多などの理由がある場合は内診が必要になります。
婦人科クリニック内にある内診室で行う、膣の中の検査です。
手袋をつけた医師が膣から指や器具を入れ子宮や卵巣の状態を調べます。
性交渉の経験がない場合は、肛門から機器を挿入したりお腹の上から手やエコーの器具を当てる方法で行います。
内診は断ることも可能です。
初めての方や過去に嫌な思いをしたことがあるなど内診に恐怖感をお持ちの方もいらっしゃいます。
診察室に入りいきなり内診をするという事はありませんので、診察の際に「内心はしたくない」と伝えましょう。